ニュース
【募集開始】2021年度コース履修
DATE: 2021.09.08
2021年度コース履修受講生の募集を開始しました。
時間に縛られず、AI・
開講期間は10月1日~2月25日で、期間内に必修1科目、
10月1日以降の申込も受け付けます(一部科目が開講済みであることをご了承ください)
===
スマートエスイープログラムは代表校早稲田大学、
https://smartse.jp/about/
大学が得意な理論と企業の豊富なケーススタディを用いた実践的教
本プログラムでは、通信物理・情報処理・アプリケーション・
コース履修の座学部分はフルオンデマンド、
受講者ご自身でご用意いただくものがございますので、下記、コース履修内容および募集要領をご確認ください。
コース履修内容
https://smartse.jp/curriculum/
募集要領
https://smartse.jp/admission/#
座学部分は、2021年4月~
(一部、基礎的な部分は既存の収録動画になります)
また、演習が豊富なことも特徴で、
豊富な事例と確かな理論を実践的に学べるスマートエスイーコース
コース履修の特徴

- オンラインファースト
- すべてオンライン講義で実施します。
オンデマンド配信を中心に、講座の特色に合わせて、演習はリアルタイム配信で対応。
リアルタイム配信は土曜日のみとし、平日忙しい方にも出席しやすい構成です。
- 13科目から9科目まで選択可能
- 開講科目は「ビジネス」「アプリケーション」「通信・物理」「情報処理」の各領域から選出。
さらに今年度は特別聴講として「機械学習工学(北陸先端科学技術大学院大学/リアルタイム配信)」も受講可能です。
- 3つ履修モデルと入門科目
- 受講生の環境や目標に応じた履修モデルコースを提示。
また、入門科目の設置や事前学習の提供により、受講のハードルを下げました。
- 実践力を身につける「修了発表」
- 今年度より、K09 組込み・リアルタイムシステムを必修科目とした上、IoTシステムのプロトタイプ開発、ならびにその成果発表を行うカリキュラムへ変更します。
めざす人物像に合わせて、IoTデバイスの実装だけでなく、企画や設計を中心に取り組むことも可能です。
従来のK09の講義に加え、ビジネス系の補講や正規履修修了生をアドバイザーとした相談会も実施し、さまざまな面から受講生をサポートします。
カリキュラム
詳しくはこちらよりご確認ください。
募集要項(抜粋版)
■ 開講期間
2021年10月1日~2022年2月25日(4か月間)
■ 定員
50名(予定)
■ 受講要件
プログラミングの知識・経験がある方
※言語の種類や学習歴は問いません。
■ 申込期間
2021年9月8日(水)開始
※事前学習用教材もご用意しておりますので、お早めにお申し込みください。
※10月1日の開講後のお申し込みも受け付けますが、一部講座が始まっていることをご了承ください。
■ 申込方法
以下のページ内の「コース履修 受講申込フォーム」よりお申し込みください。
https://smartse.jp/admission/#sec02
■ 提出書類
高等学校卒業以降の学歴および職歴書(書式自由、顔写真付き、PDF形式)
■ 受講料
385,000円(税込)
【重要】コース履修は教育給付金の対象外です。
■ 納付方法
銀行振込
※入金確認後、教材を発送いたします。
※入金が9月27日以降になる方は、振込日の目安を事務局にご連絡ください。
■ 科目
開講科目:13科目
受講上限:上限9科目(必修科目K09を含む)
※このほか、修了認定単位の対象外となる特別聴講科目があります。
■ 問い合わせ先
スマートエスイー事務局
smartse@list.waseda.jp