K8 セキュリティ・プライバシ・法令
授業概要
IoT時代のセキュリティ、プライバシ、法令の基礎知識と関連する技術について学ぶ。
担当者
森達哉教授,内田真人教授(早稲田大学)、松崎和賢(中央大学)、
竹之内隆夫(NEC)、井口誠(Kii)
到達目標
プライバシー保護技術の必要性の理解。主要なプライバシー保護技術の詳細と適用方法の理解。情報セキュリティマネジメントシステム (ISMS) の基礎の理解。パーソナルデータの適切な取扱いに必要な事項の理解。情報セキュリティの基礎の理解。IoTに固有なセキュリティ課題と脅威、及び対策技術の理解。IoTシステムの脅威分析の前提知識や大枠の理解。IoTシステムにかかわる検証や認証の理解。
履修時間
時数:8コマ 時間数:12時間
計画(2019年開講予定)
回 | 日 | 時間 | 講義形式 | 概要 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 5/29(水) | 18:20-19:50 | セキュリティ概論 (森) | |
第2回 | 5/29(水) | 20:00-21:30 | プライバシー概論 (内田) | |
第3回 | 6/5(水) | 18:20-19:50 | プライバシー技術 (竹之内) | |
第4回 | 6/5(水) | 20:00-21:30 | プライバシー技術 (竹之内) | |
第5回 | 6/12(水) | 18:20-19:50 | インシデント事例・法令 (井口) | |
第6回 | 6/12(水) | 20:00-21:30 | インシデント事例・法令 (井口) | |
第7回 | 6/19(水) | 18:20-19:50 | セキュリティ技術 (松崎) | |
第8回 | 6/19(水) | 20:00-21:30 | セキュリティ技術 (松崎) |
開講場所
シラバスPDF
下記リンクよりダウンロードください。