K1 スマートIoTシステム開発実習
授業概要
開発運用のプロセスとしてアジャイル・リーン開発および DevOps を学習したうえで、実践的・先端的な各種のソフトウェア、ハードウェア、通信・IoT・クラウド環境ならびに人工知能ツールを用いた具体的なビジネス事例に対するスマート IoT システム&サービスプロトタイピングのチーム実習を行う。
担当者
鄭顕志(早稲田大学),土肥拓生(ライフマティクス)
到達目標
以下を実践できるスキルを習得することを目標とする。
– IoT サービスのプロトタイピングを開発できる。
– サービスに合わせてハードウェア・ソフトウェア・クラウド環境をカスタマイズできる。
– 人工知能・機械学習ツールを使って IoT サービスを構築・分析できる。
– アジャイル・リーン開発によりシステム&サービスを開発し、DevOps を実践できる。
準備学習・前提知識
– IoT プログラミング、クラウドサービス、開発手法
履修時間
時数:8コマ 時間数:12時間
日程
第1回 演習 チーム分け、開発内容・手順の確認、アジャイル・リーン開発
第2回 演習 DevOps、開発計画の作成、開発演習 1
第3回 演習 開発演習 2
第4回 演習 開発演習 3
第5回 演習 開発演習 4
第6回 演習 開発演習 5
第7回 演習 チーム内議論、発表準備
第8回 演習 発表と議論、まとめ
評価方法
発表と議論(50%)と最終レポート(50%)
テキスト・参考書
– Gene Kim, Patrick Debois, John Willis, Jez Humble, John Allspaw、The DevOps ハンドブック 理論・原則・実践のすべて、日経 BP 社、2017
– Mary and Tom Poppendieck、リーンソフトウエア開発~アジャイル開発を実践する 22の方法~、日経 BP 社、2004
– 内平直志、IoT とイノベーションデザイン、ミネルヴァ書房、2017 年 9 月出版予定
開講場所
シラバスPDF
下記リンクよりダウンロードください。